第3回関東支部大会

 背景画像

第3回関東支部大会 開催案内

(第3報)

 

グローバル人材育成教育学会第3回関東支部大会が6月4日(土)産業能率大学で開催されます。

今回のテーマは『グローバルな時代に輝く女性たち』。様々な視点からグローバルに活躍する女性を取り上げていく予定です。

また開催校である産業能率大学の特色を活かしたグローバルマネジメントの提言についてのプログラムも予定しています。

【参加申し込み】 当日受付でお申し出ください。(Webからのお申し込みは終了しました)

 

 1.プログラム予定

10:30-10:45  開会式

  会場校挨拶:産業能率大学副学長 宮内 ミナミ

  会長挨拶: 小野 博 (グローバル人材育成教育学会会長)

10:45-11:45  講演「ビジネス社会に貢献するグローバルマネジメントとは」

  講演者:平田 譲二(産業能率大学 グローバルマネジメント研究所所長 経営学部教授)

 企業のグローバル化には外国語が必須と思われがちであるが、最優先されるものが必ずしも外国語能力ではないことが、調査から判明している。即ち、「仕事への自信」、「異文化への関心」そして「主張性」などの特性をもつ企業人が海外での仕事で成果を上げている。しかしながら、企業人への予備軍である児童・生徒・学生への教育の視点では、まず外国語を習得してもらう必要があろう。2013年12月に文科省から公表された「英語教育改革実施計画」では、初等中等教育段階からグローバル化に対応した教育環境づくりを進めるとしている。また、2014年9月に「グローバル化けん引型」として24大学を選定し、外国人教員の人件費などに補助金を出すことになった。掛け声や良し! しかし、グローバル化教育を実行できる日本人教員があまりに少ないという現実をどのように解消すべきなのであろうか。

11:45-12:00  賛助会員紹介

12:00-12:15  関東支部総会 

13:00-14:30  一般研究発表  (1名あたり  発表20分、質疑応答5分)

【第1室】(2号館 3階 2301教室)--------------------------------------------

鬼木和子(産業能率大学)・吉岡勉(産業能率大学)・都留信行(産業能率大学):
教育交流協定大学との連携による異文化体験研修プログラム実施事例」

江幡知佳(筑波大学大学院):
「国際バカロレア中等教育プログラムの研究-米国における受容を中心に-」

野田啓子(武蔵野大学)・荒木貴之(武蔵野大学)・大迫弘和(武蔵野大学):
「国際教育プロフェッショナル教員養成プログラムの開発と設計」

【第2室】(2号館 3階 2302教室)--------------------------------------------

松下聖(筑波大学)・Elena Tsygalnitsky(筑波大学):
「短期海外研修が海外留学の動機付けに与える影響の質的分析-ロシア、中央アジア、コーカサス諸国での教育実践に基づいて-」

田島弘司(上越教育大学):
「アニメを活用したグローバル人材育成の可能性」

三上貴教(広島修道大学):
「グローバル大学学長式辞のテキストマイニング分析-グローバル人材にふさわしい視座を嚮導できているか-」

【第3室】(2号館 3階 2303教室)--------------------------------------------

川村光一(栄東中学・高等学校):
「効果的に生徒のコミュニケーション能力を伸ばす指導法の研究」

 

 

13:30-14:30  教育連携部会企画

講演:「SSHやSGH−Aの取り組みとグローバル化に対応した能力の育成」

講演者:宮城 政昭 (東京学芸大学附属高等学校副校長) 

情報通信技術の進展や交通手段の発達により、諸外国との交流や人材の受け入れは容易になった。本校がタイ王国からの留学生を受け入れたのは、40年前からである。現在は、SSH事業の一環としてタイ王国PCCCRとの生徒間の相互交流も行っている。また、インカフェという「生徒のやりたい」を実現する空間の運営から、「自ら課題を見いだし、それを解決するための思考力・判断力・表現力」の育成に取り組んでいる。アジアの国々からの留学生や海外の研究者を招いたグローバルカフェや語学講座を通し、異文化を背景に持つ方々と交流も実現しているので、その実践例を紹介する。

 

14:45-16:15  「シンポジウム:グローバルに輝く女性たち」 

  「グローバルに輝く女性たち:グローバル人材育成の現在から未来への提言」のシンポジウムでは様々なグローバル舞台で活躍を続ける4名の女性シンポジストをお招きして、現在のグローバル人材育成の取り組み、各々の視点からグローバルに活躍するために必要な力・英語力、グローバル人材育成の未来への提言について発表して頂き、その後、大六野副会長司会のもと、「グローバルに輝く女性たち」をテーマに議論して頂く。シンポジウムは様々な参加者のニーズを考慮して、前半は各シンポジストによる英語によるトーク、後半の質疑応答は日本語で行う予定である。

 

司会                 大六野 耕作 (本学会副会長、明治大学副学長)

シンポジスト   浅場 眞紀子 (Q-Leap株式会社)

横川 綾子 (東京海洋大学)

湯村 帆名 (Human Rights Watch 東京事務所)

白 恵子 (大和証券グローバル事業部) 

 

16:30-18:00 高大連携・接続企画

「高校生と大学生による協働型アクティブラーニング:グローバルに活躍する女性」

  この企画では、高校生と大学生たちがグローバルな時代に学ぶこと、生きることの意味について考えるために、高大の垣根を越え、高校生、大学生2名ずつのチームがひとつの目標に向かって協働する学びあいの機会を提供する。
 大会テーマを受け、各チームは、「グローバルに活躍する女性」について事前に調査を行い、議論し合い、大会当日は英語によるプレゼンテーションの形で探究学習の成果を発表する。表面的な人物像を単に調べ、発表するだけではなく、探究活動の過程において「グローバルに活躍する」ことの定義を試みるとともに、自分たちの学びをどのように社会と関連付けることができるかを提案してもらう。
参加予定校(50音順)
【高等学校】
カリタス女子高等学校、桐蔭学園高等学校女子部、東京学芸大学附属高等学校、
早稲田大学本庄高等学院

【大学】産業能率大学、明治大学  

18:00-18:10 閉会式

閉会の挨拶:岩井 善弘 (産業能率大学副学長)

18:30-20:30 情報交換会

 

2.会場

【会場】     産業能率大学    

               〒158-8630 東京都世田谷区等々力6-39-15  【アクセス】

【受付】   2号館 1階 学生ラウンジ (10:00受付開始) 

【学会(講演・シンポジウム等)】 2号館 2階 2201教室 

【発表(分科会)】  2号館 3階 2301,2302,2303教室 

【情報交換会】    2号館 1階 学生ラウンジ

 

3.日時

6月4日(土)  ●大会  10:30 ~18:00    ●情報交換会  18:30~20:30

 

4.参加費

【大会参加費】学会員1,000円、非会員2,000円、学生は0円 
*新規入会を希望される方は、学会HP「入会申し込み」ページより入会申請をお願いいたします。理事会承認が必要のため大会当日の入会・年会費納入(2000円)は受け付けておりませんのでご注意ください。

【昼食用お弁当】1,000円(事前申し込み制)← 申込み締め切りました

【情報交換会参加費】学会員、非会員ともに3,000円、学生1,000円 

 

5.参加申し込み

【参加申し込み】 当日受付でお申し出ください。(Webからのお申し込みは終了しました)

 

*参加費等は、学会当日、受付(10:00~)でお支払いください。 

 *申し込みをキャンセルする場合は、参加申し込み時に自動返送される確認メールoffice@j-agce.org宛てに、キャンセルの内容を書き、ご返信ください。 5月26日(木)以降のキャンセルはお受けしかねますので、予めご承知おきください。 

 

MENU