第5回関西支部大会

 背景画像

第5回関西支部大会 開催案内

(第3報)

【予稿集】こちらからダウンロードしてください。

【開催日時】2019年2月9日(土)12:00-18:25(開場受付 11:30-12:00)

【開催場所】近畿大学(東大阪キャンパス:〒57-8502 大阪府東大阪市小若江3-4-1)

【大会テーマ】「留学・国際交流活動を通した学び-プログラム構築と学修の継続性-」

【大会参加費】 会員 1000円、非会員 1500円(当日会場でいただきます)※学生無料

【情報交換会・参加費】18:30-20:00 @近畿大学アカデミックシアター内「ザ・ラウンジ」
                                 4,000円(飲み物込・近大マグロ少々付)、学生2000円
                                 
※申し込み期限:1月30日

【参加申込み】 大会参加申込みフォーム

本大会では、短期派遣・受入れプログラムに関する発表や、地域と密接に関わって共創するカリキュラムなど、グローバル・グローカルな視点から国際教育を論じる発表が多くラインナップされています。我々の意識が多岐にわたる問題へと向けられることで、よりグローバル人材育成教育、国際教育という分野が深化することでしょう。また、さまざまなプログラムに参加した学生たちが、その学びを継続・発展するためのプログラムについても一緒に考える機会となればと思います。関西支部も今回で5回目となりました。より多くの方に参加いただきネットワーキングを行う機会の提供の場となればと願っています。

関西支部長 池田佳子(関西大学)

<プログラム>
10:00-12:00   異文化対応力育成研究専門部会 研究会 (18号館203

11:30開場 @近畿大学国際学部国際学部教室(18号館201、203、204)

12:00 開会式 (18号館201)
            支部
挨拶:服部圭子(支部長代理・理事・開催校実行委員長/近畿大学)

12:05~開催校 挨拶および基調講演1(18号館201)
            藤原尚(近畿大学副学長・グローバル推進検討委員会委員長)
        テーマ:「近畿大学におけるグローバル人材育成教育」

12:40~基調講演2(18号館201)
            土井康裕(名古屋大学総長補佐・国際化推進担当)
        テーマ:「産学連携によるシンガポール国立大学ビジネススクールとの交流プログラム
                                                                       ―国際交流プログラムの連続性と効果―」

13:30~シンポジウム: 「関西発グローバル人材育成教育の現状と課題」(18号館201)
                                                                 司会 勝又美智雄(元、国際教養大学)
 藤田直也(近畿大学国際学部)
  テーマ:「近畿大学国際学部が目指すグローバル人材育成
                         -留学必修化を軸としたプログラム構築とその成果-」
 岩﨑裕保(関西NGO協議会監事、帝塚山学院大学)
  テーマ:「“グローバル市民”をはぐくむ“SDGs”」 
 新田香織(特定非営利活動法人「アイユーゴー-途上国の人と共に」理事、
                                                                       近畿大学総合社会学部)
  テーマ:「発展途上国の現場で必要とされる英語力・コミュニケーション力」

14:40~14:50 休憩

14:50~16:50 口頭発表(18号館201、203)

  Room 201 Room 203
 

司会 村上裕美
(関西外国語大学短期大学部)

司会 近藤佐知彦(大阪大学)
14:50~15:20

模擬授業特別デモンストレーション

白石よしえ(近畿大学全学共通教育機構)

「心理学的理論を背景としたグローバル人材育成のための楽しい英語授業とその舞台裏」

佐々木有紀(福岡大学)

「短期海外研修プログラムの適切な評価に基づく改善を目指して」

15:20~15:50

招待講演・報告

村井好野・樋口尊子(NPO東大阪日本語教室HONK)
「地域日本語教室での多文化理解(東大阪日本語教室の活動を通して)」

市村真希・浅井静代(立命館大学)

「立命館大学情報理工学部と理工学部における取組」

15:50~16:20

日吉佑太(産業能率大学経営学部)

「英語非母国語話者のゲストスピーカーが日本人EFL学習者の言語態度に与える影響の調査」

髙城宏行(玉川大学)

「海外留学促進のための留学支援・プログラムの提案」

16:20~16:50

小野 (福岡大学)

「外国語力を超える難解語彙等の選別方式と放送、教育、翻訳等への応用」

前西繁成(高知大学)Michael Sharpe(高知大学)・藤村敬次(神戸学院大学)

「高知大学土佐さきがけプログラム 国際人材育成コースにおける取組」

 

14:50~16:50 パネルセッション:「地域・世界を繋ぐ発展的継続的学びの可能性」(18号館201)
                                                                                      司会 服部圭子(近畿大学)

①ロシア人交換留学生の企業インターンシップ:「日露間で活躍できるモノづくり中核人材の育成」を目指して
   西籔 和明(近畿大学理工学部)
   米田 尊行(株式会社松井製作所グローバル事業推進カンパニーrapport部) 
   濱田 恵(濱田プレス工藝)

②「日本の武道プログラム」
    デイビッド・エックフォード近畿大学語学教育センター


17:40~18:10 ポスター発表(18号館201)

①一般
  福田昇(長岡工業高等専門学校)
 「海外留学生への早期日本語習得と高専生の英語能力向上を目指した
                                     双方向性の教育カリキュラムの充実」

  服部圭子・武知薫子・酒勾康裕(近畿大学)
 「韓国への長期留学を通した大学生の学び-留学前後の調査から」

②学生
 加藤正寛「ベトナムでの学生との交流から海外研修プログラム設立まで」

 山口明乃「途上国の医療活動と臨床工学技士の可能性」

 浅見泰雅「インドにおける日本企業ーインターンシップ参加の経験から」

 平野銀次・岩本姫奈・森大樹「理系学生が捉えるグローバル人材(人財)と
                                          異文化コミュニーケーション-見方・考え方・行動の変化-」

 坂井潤矢・東真里奈「和歌山に住む外国人が抱える不安
                               -多文化オアシス・おしゃべり会から見えてきたこと-」

18:10~展示企業紹介

18:20~閉会式

            会長挨拶:勝又美智雄(会長/国際教養大学)

18:30-20:00 情報交換会(@ザ・ラウンジ)
     (4000円(飲み物付き)近大マグロ少々付き)

【参加申込み】 大会参加申込みフォーム

実行委員長 近畿大学 服部圭子

MENU