第3回全国大会開催案内(第5報)
グローバル人材育成教育学会第3回全国大会を下記の要領で開催します。 開催日時 2015年11月13日(金)〜 11月15日(日) 開催場所 明治大学駿河台キャンパス リバティタワー (東京都千代田区神田駿河台1-1) アクセス キャンパスマップ 大会テーマ 「日本・アジアにおけるグローバル人材育成の現在と未来」 プログラム 11月13日(金)プレ企画 会場 1153教室(リバティタワー15F) 総合司会 斎藤 裕紀恵(早稲田大学)内田 富男(明星大学) 9:00 - 11:00 明治大学授業見学会 ①ACEプログラム(09:00 - 10:00) ②Top School Seminar (10:00 - 11:00) 11:00 - 受付 1153教室前(リバティタワー15F) 13:30 - 14:30 前日記念講演「明治大学の英語教育と海外派遣の多様化」 大六野耕作(明治大学) 14:35 - 15:00 第2回論文賞の発表と表彰 ー表彰式及びお祝いのスピーチー 近藤 信之(実業家、在ボストン) 15:00 - 15:30 休憩 15:30 - 16:45 招待講演 「クロスカルチャーのすゝめ:グランドファザーズレター・ぼくらの ワールドカップ・春画・刺青・・・〜グローバルな国イギリスに住ん でいたら自分のやるべきことが見えてきた〜」 松任谷 愛介(クロスカルチャー・ホールディングス総合プロデューサー) 17:00 - 19:00 情報交換会(前夜祭) 会場:岸本辰雄ホール(リバティタワー23F) 11月14日(土) 会場は午前と午後のプログラムで異なります 10:00 - 受付 1011教室前(リバティタワー1F) 11:00 - 11:10 会場校歓迎挨拶 勝 悦子(明治大学副学長・国際連携機構副機構長) 11:10 - 12:00 総会 会場:1011教室(リバティタワー1F) 12:00 - 12:55 昼食・休憩 12:55 - 13:50 一般発表 Ⅰ (学生ポスターセッションを含む) *会場・発表スケジュール等詳細についてはこちら (PDF)をご参照ください 14:00 - 15:30 アジア2国ネット中継「Wall Street Journalクイズ大会2」 (決勝戦) シンナカリンウイロット大学(タイ)から2チーム 明治大学から交換留学生を含む3チーム * クイズ大会(予選)が11:00-12:20に行われます(見学自由) 会場:1123教室(リバティタワー12F) 15:40 - 18:05 一般発表 II(学生ポスターセッションを含む) *会場・発表スケジュール等詳細についてはこちら (PDF)をご参照ください 18:20 - 20:00 情報交換会 会場:明治大学紫紺館4階会議室(千代田区神田小川町3-22-14) 11月15日(日) 会場(終日) リバティホール[1013教室](リバティタワー1F) 9:00 - 受付 リバティタワーロビー (リバティタワー1F) 9:30 - 11:00 基調講演 司会 佐々木大介(成蹊大学) 「日本・アジアにおけるグローバル人材育成のための英語教育:現在と未来」 吉田研作(上智大学) 11:00 - 12:30 シンポジウム Ⅰ 「グローバル人材のための英語教育の多様性と更なる可能性」
文科省は中・高の英語教育について「英語による授業」を奨励しているが、大学の教養英語を「英語による授業」で実施している大学は少ない。内容的にも実践的英語教育とはいえず、学生の英語力の向上に役立たっていないと考えている教員や学生は多い。そこで、「グローバル人材の育成」に熱心な大学は、教養英語に加え、実践的な+αの英語教育を実施し、学生に興味・関心を引き起こし、自律的な学習も進み、大きな成果が得られているとの報告が多い。各大学・高校が実施している新しい英語教育について、プログラムや、その成果について紹介していただく。 さらに、アジアを始めとする海外の第一線で活躍している企業戦士に新しい英語教育を評価してもらい、本当に必要な英語教育の内容について語っていただく。最後に、コメンテイターに今日の議論をまとめ、今後の大学の実践的英語教育(英語を使った実務演習の勧め)についての提言をいただく。 このシンポジウムでは新展開を始めた効果的・効率的な新しい英語教育と教養英語のありかたについて議論し、今後の大学における「グローバル人材の育成」を目的とした英語教育について方向性を示したい。
司会 横川 綾子(東京海洋大学) シンポジスト 吉田 研作(上智大学) 森本 陽子(明治大学) 小野 博(福岡大学) 布村 奈緒子(都立両国高等学校) 柳岡 法篤(新日鐵住金)12:30 - 13:30 昼食・休憩
13:30 - 13:45 出展企業によるプレゼンテーション13:45 - 15:15 シンポジウム Ⅱ 「海外修学・ボランティア体験で育つ力:留学、インターンシップ、語学研修、NGO活動の実践と成果」
グローバル人材の育成には学生の海外における経験が最も効果的であることは、誰でも認めるところである。しかし、具体的な研修方法は、①英語学習、②サマースクール等の授業参加、③インターンシップとボランティア活動、④同世代の学生とのワークショップなどさまざまである。また、滞在期間が短いほど、事前準備学習が必要であり、大学や研修目的によって事前準備学習の内容が異なることが予想される。すでに複数回同じ方式で海外派遣した大学の担当者に、その形式の派遣準備学習として何が重要か、派遣の成果がどのように違うかを述べていただく。さらに、国際協力の視点から、海外におけるボランティア活動と連携について述べていただく。そして、これから派遣を始めたい、他の方式での派遣をしたいと考えている大学の担当者の参考にしたい。 司会 近藤 佐知彦(大阪大学) シンポジスト 武田 巧(明治大学) 佐々木 有紀(福岡大学) 勝又 美穂子(大阪大学) 赤塚 真貴子(JICA東京) 15:30 閉会(第3回全国大会は終了しました)