新着関連情報(本学会正会員からの情報)
●フィールドワークにおける性暴力・
皆様
共同研究グループ「フィールドワークとハラスメント(HiF)」では、フィールドワークという研究手法を採る学生や研究者がフィールドで直面する性被害とその対策に関する実態把握のために、表題のアンケート調査を行います。性被害に関する情報収集を通して、フィールドで起こる性暴力、セクシュアルハラスメントについての対策と啓発をより充実させていくことを目的としています。
なお、本アンケートは、学問分野ごとのフィールドワーク実施状況の調査、および被害防止のための事前学習の有無に関する調査を兼ねております。性被害経験のない方も、ぜひ回答にご協力ください。(被害経験のある方の回答所要時間はおよそ10~30分程度、ない方の所要時間は3~5分程度です)。回答期限は2021年2月28日です。
アンケートはこちら: https://safefieldwork.live-on.net/survey/purposes-of-this-survey/
(アンケート趣旨ページに飛びます。趣旨ページ末尾に回答用URLがあります)
Title: An invitation to the "Survey Concerning Sexual Violence and Harassment in Fieldwork Situations"
Dear colleagues
We are inviting you to complete an online survey mentioned above. The study is being conducted by a multidisciplinary research project team (Harassment in Fieldwork, HiF) led by Ruriko Otomo at Hokkaido University.
The purpose of the survey is to understand the actual situation regarding sexual violence and sexual harassment in fieldwork with a future aim to promote pre-fieldwork preparation and develop countermeasures.
It is bilingual (Japanese, English) and will be open during January 15 - February 28, 2022. It should take no longer than 3–30 minutes to complete.
If you have experience in collecting research data and materials first hand outside of the laboratory/office at your affiliated institution, your participation is most welcome.
We also encourage fieldworkers who haven't experienced sexual violence/sexual harassment to participate. It will take around 3-5 minutes to complete and your input will help provide valuable information not only for the betterment of the research environment for students and researchers undertaking fieldwork, but also for those who send their students to field sites.
Please click on the web link below to begin the survey. You are directed to read the preface of the survey in a web page. At the bottom of this page, you will find the web link for the online survey.
https://safefieldwork.live-on.net/survey/purposes-of-this-survey-en/
Thank you for your cooperation in advance.
●日本から海外へ留学する学生対象のアンケートへのご協力のお願い
コロナ禍のもと、各大学そして学生にとっては、海外との学生交流をともなう教
育プログラムは中断や中止、延期、さらには企画の見直しを余儀なくされてきま
した。ここ数ヶ月のあいだには日本からの海外渡航が徐々に再開されてきたもの
の、オミクロン株の発生により、12月13日には、文部科学省が感染症危険情報レ
ベル3の国や地域への渡航中止を勧告するに至っています。このように将来の見通
しが立ちにくい中、留学を志す学生はどのように意思決定をしているのか、留学
先の国や地域をどのように決めているのか、また留学に対しどのような期待や不
安を抱えているのか。本アンケートは学生の幅広い声を集めるために実施いたし
ます。ポストコロナ期の学生交流のあり方について、みなさんと共に考えるにあ
たり、それらの声を参考に出来ればと願っています。貴学において最近留学を経
験した者、留学実施中、または待機中の学生などにご協力を賜りたく、よろしく
お願い申し上げます。
【本調査について】
• 本アンケート調査は、日本から海外に留学をする学生、特にコロナの禍中で留
学を予定している(断念した学生も含む)、もしくは留学を実施した学生を対象
としております。大学の大学間留学の場合は、2019年〜本年度の大学間留学内定
者が対象となります。
• アンケートの回答時間は10-15 分を要します。
• 記入前に質問項目や回答オプション等をチェックしていただくために「全体マ
ップ」も用意しました。参考になさって下さい。
【調査概要】
• Web 調査(システムとしては REAS**を使用しています)
• 選択式質問、一部自由記述があります。質問全容は事前にチェックしていただ
けます。
• アンケート調査は日本語で行います。
• 期限:令和 3 年2月頃からデータの取りまとめを始めます。1月中にご記入をお
願い出来るとありがたいです(1月中にリマインダを送信させていただくことがあ
ります)。
【アンケート調査サイト**】
https://reas3.ouj.ac.jp/reas/q/71813
【お問い合わせ先】
joint-intl-research@ciee.osaka-u.ac.jp
【註】
*「大学間教育交流のニューノーマル;各種プログラムの再定義」 課題番号
20KK0052 国際共同研究加速基金(国際共同研究強化(B))
2020-2023 研究代表者:近藤佐知彦(大阪大学)
** REAS(リアルタイム評価システム):https://reas3.ouj.ac.jp/cgi-bin/WebObjects/top
●○○ 近藤 佐知彦
●○○ 大阪大学 国際教育交流センター
●○○ TEL/FAX +81-(0)6-6879-7127
●○○ kondo(アットマーク)ciee.osaka-u.ac.
(アットマーク)を@に替えてご連絡ください。
●「
-
主催:大阪大学広域アジアものづくり技術・人材高度化拠点形成事
共催:大阪大学接合科学研究所
日時:令和3年10月25日(月) 13:00 - 17:20
開催形式:ZOOMオンライン開催(お申込みの方にURLをご案
ポスター:https://j-agce.org/wp-
お申込み方法:以下よりお申込み下さい。10月21日締め切り。
https://forms.gle/
お問い合わせ先:
大阪大学接合研広域アジア事務局
EMAIL: cis-office@jwri.osaka-u.ac.jp
TEL: 06-6879-8695
●グローバル人材育成教育学会・留学生教育学会等協力企画のアンケートへのご協力のお願い
受入・派遣に奮闘する現場のみなさまの苦労、日本で学ぶ留学生達の困難、そして留学を実施・計画もしくは希望していたものの先が見通せない日本人学生の不安など、当事者の声を集めております。素人で作ったアンケートですので、いろいろ不行き届きがあろうかと思いますが、みなさまご自身が該当場所にお早めにご回答頂くとともに、当該者のメーリングリストなどにも回して頂ければ有り難いです。
=>詳細はこちら(PDF)
★アンケートリンク先
※日本にいる外国人留学生に対する調査(日本語・英語対応)
※留学前、もしくは留学中の日本人学生に対する調査
※留学生受入に関する教職員調査
※日本人学生派遣に関する教職員調査
●「グローバル人材を育てる英語教育法」共催セミナー
日時:2018年11月18日(日) 10:00(受付9:30) ~17:00
場所:公益財団法人日本英語検定協会 B館1階会議室 (東京都新宿区横寺町55)
参加費:2,000円(会員・学生は1,000円。会場で支払う)
定員:50名(事前申込み制。先着順)
後援:公益財団法人日本英語検定協会
=>イベント詳細はこちら
●GTIコンソーシアムシンポジウム2018
日程: 2018年11月30日(金)15:00~17:35(開場14:30)
場所: 芝浦工業大学 豊洲キャンパス交流棟6階 大会議室
=>イベント詳細はこちら
●新刊のご紹介
勝又美智雄先生(本学会理事・前副会長)の最新の著作『最強の英語学習法 グローバル人材を育てる実践的英語教育』で本学会についてご紹介いただいておりますのでご案内いたします。
●海外から見る日本のグローバル人材育成
― 世界の大学やグローバル企業の声から学ぶ ―
(主催:公益財団法人中島記念国際交流財団助成事業及び文部科学省特別経費事業 広域アジアものづくり技術・人材高度化拠点形成事業)
日程: 2017年11月21日(火)10:30~17:00(開場10:00)
場所: 東京国際交流館 プラザ平成3階国際交流会議場
〒135-8630 東京都江東区青海2-2-1
●グローバルセミナー「高校からグローバル人材を目指そう 」
2017年5月6日(土)14:00~15:00
桐蔭学園アカデミウム・ポロニホール
●第4回広域アジアものづくり技術・人材高度化拠点形成事業シンポジウム
「産学共創」によるグローバル人材育成
~多様なカップリングから生まれる新たな可能性~(大阪大学主催)
2017年3月6日(月)
大阪大学 中之島センター 7F 703
●「グローバル人材育成を未来につなぐ」
~学部教育におけるグローバル人材育成の取り組みと計画~
(中央大学主催)
2017年3月15日(水)
中央大学駿河台記念館 2階285号室
(お問い合わせ・お申込は直接、主催者にお願いします。)