第7回全国大会

 背景画像

◆グローバル人材育成教育学会  第7回全国大会のお知らせ◆
(第3報、2019年12月2日現在)

 

今年度の全国大会の概要がまとまりましたので、皆さんにお知らせします。大変、挑戦的で魅力的な内容になりました。積極的な参加を期待しています。

 グローバル人材育成教育学会会長 勝又美智雄
 

【日時】2019年12月7日(土)~8日(日)

【場所】東京・芝浦工業大学芝浦キャンパス(JR田町駅徒歩3分)

【アクセス】こちら  〒108-8548東京都港区芝浦3-9-14 
                  JR山手線・京浜東北線「田町駅」芝浦口から徒歩3分、
                  都営地下鉄・三田線・浅草線「三田駅」から徒歩5分

【大会テーマ】
  さまざまなボーダー(壁)を乗り越える試みと成果――
 (1)初中教育と高等教育の壁(2)日本語・日本文化と外国語・他文化との壁(3)国際間の大学協力の壁(4)大学教育と社会が求める人材像との壁、に挑戦する

【各種申込み】=>大会参加申し込みはこちら

大会参加費:会員2000円、非会員3000円、学生会員1000円、大学生(学部生)・高校生無料

情報交換会(12月7日)参加費:一般4000円、学生2000円

※大会・情報交換会参加申し込みは大会当日も受け付けますが、準備の都合上、11月29日(金)までに、参加申し込みフォームから事前申し込みをお願いします。

<第7回全国大会に関するお問い合わせはこちらから>


【スケジュール】

6日(金)15:00 プレ・イベント

会場校である芝浦工業大学が開催するGTI(Global Technology Initiative)コンソーシアムによるシンポジウム(東南アジアの工科大学との産官学の技術交流事業)

=>「GTIコンソーシアムシンポジウム2019 〜産学官連携による人材育成の取り組み〜」ポスターはこちら

=>「GTIコンソーシアムシンポジウム2019」参加申し込みはこちら

 

7日(土)13:00 開会

あいさつ:グローバル人材育成教育学会会長 勝又美智雄
                 芝浦工業大学学長 村上雅人

招待講演:大会テーマ(3)を中心に

「国際協力によるグローバル人材の育成とイノベーションの創出」(英語・通訳なし)

*井上雅裕・芝浦工業大学副学長(第7回全国大会実行委員長)
*GTIメンバーである東南アジア大学代表4名による報告

■一般発表①(14:30~15:20):6件、各25分、3階の3教室にて
*1部屋(306)にてGTI members、外国人教員、留学生らによるインターナショナル・トラック発表(英語・通訳なし)
*2部屋(301、307)にて一般発表
  =>「一般発表①」の一覧表はこちら

■展示企業プレゼン(15:30~15:55):主会場にて(賛助会員約11社、各2分)
   *展示スペースは8階のオープンスペース(ホワイエ)

■基調講演①(16:00~16:50)講演40分+質疑応答10分 大会テーマ(2)を中心に
「日本と世界の壁を超える人材の育成を:俳句の世界文化遺産登録運動の中で考える」
*有馬朗人・国際俳句交流協会会長(元文部科学大臣、東大総長、理学博士)

■基調講演②(17:00~17:40)大会テーマ(1)を中心に
「英語教育の視座から大学入試を考えるー話す力とは何か」
*鳥飼玖美子・立教大学名誉教授

■緊急討論会(17:50~18:50) 
「大学入試への英語外部試験の導入の延期をどう考えるか」 
 高等教育関係者による討論

■情報交換会(19:00~20:30):8階ホール(ホワイエ) 

 

8日(日)10:00 開会

■学会総会(9:20~9:50):主会場にて

【午前の部・発表を中心に】
■各支部・研究部会からの企画及び推薦発表(10:00~12:30)
 ―801教室 支部からの推薦発表(各50分)
北海道支部企画「地域とのコラボレーションによる、地域資源を生かした高等学校の「グローカル」な学びの機会づくり」山崎秀樹(北海道千歳高校教諭) 
関西支部企画「日本武道の実践と英語教育」David Eckford(近畿大学講師)

―802教室 支部・研究部会からの企画(各50分)
中部支部企画・シンポジウム「人材完成から振り返るグローバル教育 ~新設学部完成年度を迎えて~」教員代表:アーナンダ・クマーラ、柳沢秀郎、ポール・ウィキン(名城大学外国語学部)学生代表:松下あかね、板倉百優、永谷恵、大口真
教育連携部会企画・シンポジウム「ボーダーは必要以上に高くないか?-高校1年留学者が直面する進路の問題について語ろう-」奥山則和(教育連携部会長・桐蔭学園)、高城宏行(玉川大学)、西川朋子(文部科学省トビタテ!担当)、宮瀬慎也(法政大学入学センター)
教育連携・高大連携プログラム「高大連携教育におけるサロン的学習の構築」伊藤高司(名城大学附属高等学校教諭)、坂本拓登(名城大学附属高等学校2年)

■一般発表②(10:00~12:30):12件、各25分、3階の2教室にて

■ポスター発表:3階の廊下(オープン・スペース)にて展示

  =>「一般発表②・ポスター発表」の一覧表はこちら

【午後の部・大会テーマ(4)を中心に】
■特別講演①(13:30~14:20)講演40分+質疑応答10分
「グローバル時代の日本に求められる人材とは」
*福川伸次・東洋大学総長(元通産事務次官、電通総研社長)

■シンポジウム(14:30~15:40)
「世界で活躍できるビジネス・エリートの育て方」
*佐藤信雄・ハーバードビジネススクール日本リサーチセンター長
*中村知哉・グロービス経営大学院経営研究科長
   司会:大六野耕作・明治大学副学長

■特別講演②(15:50~16:20) 
 「日米両国で一流企業の幹部研修をしてきた経験からの助言」
*渥美育子・グローバル教育研究所理事長

■座談会(16:20~17:00)
「日本人がグローバル人材を目指す意味と意義」
*渥美育子・グローバル教育研究所理事長
*島田和大(かずひろ)・ユニバーサルミュージック執行役員
*勝又美智雄・グローバル人材育成教育学会会長(兼司会) 

■閉会式(17:10頃)

 

<第7回全国大会に関するお問い合わせはこちらから>

MENU